2013萩往還ウォーク 
 その1
2013年5月 4日
戻る     前のページ     TOPへ
 今年もこの大会に参加しました。今年で10回目でしょうか。現在の目標はウォーキングの参加者の内で長老ベスト10に入るまで参加する積もりです。因みに今年度は24番目となっています。80祭くらい迄参加できれば良いなと思っているところです。
朝5時過ぎです。皆さん出発の準備に余念がありません。 スタートの地点です。マラニックの参加者は走りますのでウォーミングアップも入念です。我々は何時もぶっつけ本番です。 スタートの時間を守る人、フライングをする人等々色々います。我々は真面目にフライングします。でないと到着しません。
何時もの4人組が出発をしました。4人が揃っているのはスタート30分です。あとはバラバラ行動です。  一の坂ダムを越え上流の天花畑に着ました。 ここからが一の坂の入口です。瑠璃光寺のスタートが54m、ここが162m、板堂峠が542mです。380mを登ります、最大の難所です。
遅く出発のマラニックの選手がどんどん追い越していきます。 県道をクロスして籠建場跡に向かいます。  年寄りはここで休憩です。でも若い人はどんどん行きます。10年間ここでは休憩することにしております。
 
小さな子供も35kmの長丁場に挑戦しています。 石畳の一の坂を登って行きます。 板堂峠(標高542m)が見えてきました。あと僅かです。
階段を下りると、県道62号線に合流し、しばらくは県道を歩きます。 周囲を見ると歩いているには数人です。ゆっくり行きましょう。 日南瀬の休憩所です。トイレで沢山並んでいます。気の毒です。
国道262号線を西に歩きます。 佐々並の少し手前から右側の旧街道に入ります。 佐々並の町並みです。ここは気持ちの落ち着く町並みです。
休憩場所です。ここで暫く休憩します。 ここの名物の豆腐です。大変に美味しく戴きました。これが楽しみで歩いている感じがします。 さあ、明木に向かって出発です。
街道は久年から山に入ります。 落合の石橋を渡りさらに登って行きます。川沿いの藤の花が盛りでした。 田んぼでは田植えが始まっておりました。
再び国道262号線に出て、釿ノ切峠に向かいます。 釿ノ切峠です。高度は405mとありました。 道そばの草むらに小さな花が咲いています。疲れを癒してくれているんでしょうね。
釿ノ切峠を下った釿切から右に明木に向かいます。この道から1升谷に向かいます。  一升谷の頂上に10合目の標識があります。346mとあります。少し前までは木の標識でした。これからは長い下り坂が続きます。 どんどん下ります。今は一升谷は大な杉並木となっています。9合目(258m)を過ぎました。
8合目(255m)です。 7合目(212m)です。この坂を登るのに一升の豆を食いつぶすまで、時間がかかる所から名付けられたと言われています。  6合目(179m)です。
 
戻る    前のページ     TOPへ     ページの先頭