本由良・嘉川ウォーキング その2

2013・09・11
TOP      戻る     その1へ
山口テクノパークにある河原谷公園に到着広い気持ちの良い公園です。子供の遊び場に最高 休憩所の建物です。ユニークな形です 管理事務所に栃の実がありました。公園内の栃の木から取ったそうです
公園を出て県道25号線に出て、北方向に向かいます。  25号線の途中に価格が 8円 の軽自動車がありました。 国道2号線を横切り、山中宿に入ります。佇まいが良いですね。 
旧山陽道にある熊野神社です。ここで本日の安全を祈願しておきました。ここはツルマンリョウの自生の地として有名です。社殿周囲の社叢内に数カ所に群れて自生しています。熊野神社は「風土注進案」によると山中市を開いた伊豆国の浪人伊藤彦四郎入道が、大内広世の許可を得て、応永元年(1394年)

熊野権現を勧請したことに始まる古社です。

さらに北に進むと「小野茶」の産地、茶畑が見えてきます。広々として気持ちの良い場所です。小野茶は知っておりましたが、茶畑がこんな場所にあるとは知りませんでした。小野地区でなく藤河内地区ですね。
ここで昼食を取りました。ここから茶畑を東側に通過し、南下をします。国道2号線を目指して。
途中の牛小屋で牛が私たちを雁首並べて見ておりました。 国道2号線の割木松の峠の中心に国境の碑があります。西は長門国 東は周防国とありました。長門から周防に突入です。 さらに東に向かいます。旧山陽道を歩いて東に向かいます。
旧山陽道を嘉川方面に向けて歩きます。  幸の江川の手前にある白松道(現阿知須方面)の分岐点の道路標識です。 一度山陽本線嘉川駅に寄ります。再び山陽道に戻り、東に向けて歩きます。
石碑 左 阿知須 右 ○○ 山中 船木 一部は読み取れません。 街並みが落ち着いていて良いですね。 山陽道を感じさせる建物が続きます。
本間源三郎顕彰碑 山陽道にある恵比寿神社です 宇部線の上嘉川駅も直ぐです。ここからは新山口(旧小郡駅)まで歩いて帰ります。行程距離22kmでした。
TOP       戻る     その1へ     ページの先頭