![]() |
![]() |
一升谷をどんどん下ります。この付近は石畳が良く残っています。 | 休憩ポイントが見えます。お茶を頂きましあ。 |
![]() |
![]() |
良いねー。ウォーキングは楽しまないとね。 | 明木の町に入って来ました。もう直ぐお昼だよー。 |
![]() |
![]() |
明木のチェックポイントです。 | 今回の弁当です。 |
![]() |
![]() |
さあ、お腹すいたよー。 | 近くに小てまりの花が咲いていました。 |
![]() |
![]() |
明木川を渡って行きます。 | 川沿いを行きます。 |
![]() |
![]() |
毎年この藤の木は花を咲かせていますが今年はダメですね??? | 川沿いをどんどん進みます。 |
![]() |
![]() |
頑張って、仲間が先に行ったよー。 | 鹿背坂を登って行きます。最後のピークです。 |
![]() |
![]() |
ここから更に山に入ります。 | 鹿背隧道が峠の下にあります。私はこれを抜ける事にします。 |
![]() |
![]() |
ここで仲間が来るのを待ちます。 | 涙松の記念碑の前を進みます。 |
![]() |
![]() |
大屋川を渡ります。この橋は江戸時代からあります。 | 国道252号線に出て、東に進みます。 |
![]() |
![]() |
楽しんでいますねー。これが良いんですよね! | 頑張って、ゴールに間に合うかな? |
![]() |
![]() |
お姉さま! 間に合うかね―?頑張ってね! | ゴールに到着しました。 |
![]() |
![]() |
完歩賞を頂きました。 | さあ、バスに乗って帰りましょう。お疲れでした。 |