周防国五の宮参り  その1
2016・01・17
No.1
戻る  TOP  先頭ページ

次のページ
周防五社詣は明応6年(1494年)に周防国30代領主大内義興が九州での戦勝報告の為、周防国内の5社にお参りしたことから由来し、その時の参詣順が周防国における一宮から五宮として定着したそうです?ただ、玉祖神社は以前から一宮、出雲神社を二の宮と言われていたので、この時点で三ノ宮、四の宮、五の宮が決められたと言われている。? 一の宮は居合の玉祖神社、二の宮は山口市二の宮の出雲神社、三宮は山口市三ノ宮にある仁壁神社、四の宮は山口市吉敷の赤田神社、五の宮は山口市朝田の朝田神社になります。この五社詣を行おうとOCWのリーダーが計画されたので参加しました。その第一回目は一の宮の玉祖神社と二の宮の出雲神社のお参りするウォーキングです。その様子を報告します。何時か、一の宮から五の宮を詣でる深夜ウォークを開催したいとリーダーが言ってられました。私は生きていれば参加して見たいと思っています。第一回目のルートは 防府駅に集合し、バスで一の宮である玉祖神社まで行き、そこから二の宮神社である、出雲神社まで歩くことにしました。ルートマップは 以下の通りです。
山陽本線防府駅です。ここに集合しました。 ここから新山口駅行きのバスに乗ります。
「玉祖神社前」停留所で下ります。ここからが歩きはじめです。 バス停から200mばかりで玉祖神社に到着します。
神社の入口に案内板が こちら 神社の中に入って行きます。
立派な山門を通り奥に行きます。 拝殿です。ここで本日のウォーキングが楽しく無事に出来る事をお願いしました。
中に「玉祖一宮」と有りました。 境内に黒柏が飼われています。 案内板は こちら
これが黒柏です。 さあ出発しましょう!
ちょっと待って、放生池の石橋を見てからね! 傍のソテツに大きな赤い実がなっていました。「赤いソテツの実の熟れる頃・・・・」と歌を思い出しました。
神社の境内は自然記念物になっているようです。 こちら
この付近はパワースポットになっているそうです。
さあ、裏から出発します。北東方向に向かいます。
今回は出来るだけ旧街道を通る事にしています。この道は旧山陽道と繋がっている道です。山陽道は佐波川を越えて行きます。 寒く、天気もどんよりしていますが、花かんらんが目一杯私に?愛嬌を振ってくれているように見えました。
江良地区に入って来ました。
この右手は山陽自動車道の防府西ICです。
北東に進んで行きます。左前方に県立病院が見えています。
漆地区になり川沿いを南下します。橋を渡り、再び北東に進みます。 橋の袂にこんな石の造形物が?庚申塚や猿田彦ではないようです。

戻る  TOP  先頭ページ

次のページ