![]() |
![]() |
41番を東に少し進み右折して南下します。 | 善城寺の参道で左折します。 |
![]() |
![]() |
参道にあるサツキでしょうか?花を沢山つけていますが、 雨で可哀想ですね。 |
秋穂霊場地蔵寺です。 |
![]() |
![]() |
本堂の中です。 | この付近の地図です。 |
![]() |
![]() |
境内に上っていきます。 | 鍾桜堂そばの案内板です。 |
![]() |
![]() |
こちらに書き換えました。山門を入ると5か所の札所があります。 | これは本堂です。ここには35番札所となります。 |
![]() |
![]() |
第35番札所の標識です。 | 善城寺のタブの木で山口市指定の天然記念物だそうです。 |
![]() |
![]() |
第31番札所です。 | 暗い中にお大師像がありました。 |
この境内の中に 5か所の札所があることになっていましたが、札所のスタンプを押すことに終始し、お堂は全部訪問していないようです、 |