 |
 |
山裾をしばらく進んで行きますと美しい石垣の側を通ります。 |
道の側に白いクチナシの花が咲いていました。香りの高い花です。 |
 |
 |
途中でこんなものが? |
旧山陽道の付近に6地蔵さんがありました。 |
 |
 |
この付近にはミカンかだいだいの木が沢山ありました。 |
浮野地区で右に曲がります。 |
 |
 |
疲れが来たところに微笑んでくれるのが花です。
名前が分かりません? |
高速道路の下で皆さんが待っておられます。ご迷惑をかけます。 |
 |
 |
休憩もそこそこに出て行きます。高速道路、国道の下を潜ります。 |
貸草地区を進んで行きます。 |
 |
 |
広い大平山道路に出てきました。 |
旧ロープウエイの登り口に祠がありました。
それを見ながら上り始めます。 |
 |
 |
緩やかですが長い登りを来ました。どうやらここがロープウエイの駐車場のようです、 |
その先に、皆さんが待っておられました。 |
 |
 |
ほんの少し、休憩を取って、いよいよ本格的な長い登りに |
車の登山道に出て上って行きます。ここから5km以上歩きます。 |
 |
 |
参加者の殆どは先に行ってしまいました。
残るのは我々3人だけです。 |
大平山の頂上が見えます。
ここは大平山山頂の真北の方向になります。 |
 |
 |
長い坂も大平山への道の分岐点まで来ました。ここから展望台まであと1.5kmです。 |
駐車場を過ぎて展望台に行きます。最初に上った時は高血圧の薬を飲んでいましたので、この当たりで目の前が真っ赤になって見えなくなったことを覚えています。 |