![]() |
![]() |
角島灯台が見えてきました。 | アイスクリームがありますが、・・・我慢します。 |
![]() |
![]() ![]() |
角島灯台に上がると遠くまで見えるでしょうね。でも200円必要です。アイスを我慢したのだから使えません。公園で昼食を取ることになりました。灯台は第1等灯台で、無塗装の灯台のようです。 | |
![]() |
![]() |
午后のスタートです。公園の裏の方から出て行きます。 | 広々とした所を歩くのは気持ちのいいものですね。![]() |
![]() |
![]() |
ストーンサークルのような場所を通り、 夢ヶ埼方向に出て行きます。 ![]() |
更に北に進み、夢ヶ埼に向かいます。 |
![]() |
![]() |
はまゆうの群生している岬に到着しました。 ここには始めてきました。 |
はまゆうは非常に地味な花ですね。![]() |
![]() |
|
岬から灯台を見てみました。今日は空が青くないのが残念です。 | |
![]() |
![]() |
岬の先端にある鳥居です。 | 角島の一番西側を通り帰ります。海の色、空の色が少し青みをさしてきたようです。 |
![]() |
![]() |
元の交差点まで戻り、県道276号線に右折して行き、ここから左に入ります。 | 尾山地区を苦しに戻って行きます。 |
![]() |
![]() |
角島港まで降りてきました。港の側に神社があります。 | 角島港で休憩を取ります。![]() |
![]() |
![]() |
海岸沿いの道を進んで行きます。 | 伝説にある「鬼の岩」を見ながら進んで行きます。 案内板は こちら |
![]() |
![]() |
海岸の堤防には絵が描かれています。![]() |
海水浴場の側を進んで行きます。 |