|
 |
| これが全行程の高低差です。230m程度のピークですが結構厳しく感じました。距離は24kmでした、 |
 |
 |
山陽本線厚狭駅に集合します。
駅前の寝太郎像に挨拶します。 |
駅前でミーティングと準備体操を行います。本日は足の調子の悪いO氏がサポート役をしてくれるそうです。安心して行けます。 |
 |
 |
| 先ずは駅前の道を北に進みます。 |
厚狭駅前交差点を右折し、県道225号線を行きます。 |
 |
 |
| 県道を東に200mばかり東に進んで左折し、細い道に入ります。 |
交叉点を直進し北に向かいます、 |
 |
 |
| 鴨庄西地区のお大師堂の横を北に進みます。 |
少し進んで左折します。 |
 |
 |
| 鴨ノ庄西地区を進んで行きます、 |
寝太郎権現堂の入口を左に見ながら進んで行きます。 |
 |
 |
| すぐ先の分岐点を左に行きます。この当たり歩くのは初めてです。 |
道はだんだん登りになってきました。 |
 |
 |
| 陽光台の団地が左手にある所を北に進んで行きます。 |
西山地区に入り、公民館に寄ります。 |
 |
 |
| 更に北に進んで行きます。 |
道端の百日紅に木が鮮やかな花を見せてくれます。 |
 |
 |
分岐点に松岳山は右と表示してありますが、
地図では道はあるようです。 |
鋳物師屋地区に入ってきました。
こんな山奥に鋳物師がいたんでしょうか? |
 |
 |
| 森が深くなり、道は暗くなってきました。 |
木々は高く光はあまり入ってこないようです。 |
 |
 |
| 交叉点の場所に出ました。松岳山方面に進みます。 |
車でもなんとか通れそうです。
サポート役のO氏の車もこの道を行きます。 |