![]() |
![]() |
石炭館に到着です。石炭館の上に登れば天気が良いので綺麗ですよと案内を受けましたが、先があるのでやめました。 | ここに問題⑨がありました。あれ⑧番が抜けているぞ?? 問題が良く見えませんが・・・・南蛮音頭の南蛮とは 1.石炭 2.石炭を掘る人 3.石炭を掘るときに使った道具 です。 |
![]() |
![]() |
動物園の方に行ってみました。ホーホーと気高い吠える声が聞こえます。ホエザルかな? | 常盤動物園です。 |
![]() |
![]() |
観覧車の下に問題⑧がありました。 | これは分かりませんでした。 |
![]() |
![]() |
10番を探しに再び常盤湖周辺に戻ってきました。 探すのに苦労します。常盤橋を渡ってみましたがありません。 |
常盤橋の手前にありました。 |
![]() |
![]() |
問題10 です。1番のピンクのリボンを頂きましたので、答えは1番にしました。 | 常盤公園内はすべて回りましたので、恩田の運動公園に行きます。ここまで 8.1km 歩きました。 |
![]() |
![]() |
国道に出て西に向かいます。 | 則貞地区で右に入り恩田公園を目指します。 |
![]() |
![]() |
恩田の運動公園に入った処に 問題Hがありました。A・B・C・・ Hは最後の方だな?? まあいいか 答えは常識的には 2番 じゃないかな? |
野球場の入口前を通ると |
![]() |
![]() |
問題Iがありました。3番じゃないのかな? | 野球場の西側の道を進んで行きます |
![]() |
![]() |
国道の交差点まで来ました。空港はこの道を直進して行きます。 | 交叉点に出ると宇部ウォーキング協会の皆さんが立哨されていました。ご苦労様です。有難うございます。 |
![]() |
![]() |
ここに問題Aがありました。 自分が若かった頃にできたと思います。2番の50周年かな? | 恩田の交差点を渡り、空港側に向かいます。 |
![]() |
![]() |
恩田ふれあいセンターの交差点で右折しセンターに寄ります。 | センターの入口に問題Bがありました。60年前は自分と同じ年代です。1クラス60人の7組から8組はありました。3番でしょうね? |
![]() |
![]() |
やっと歩く人を見つけました。子供さんとお母さんです。 | この道はやっと完成したようです。飛行場まで行けます。 |