2016 下関歴史ウォーク
2016・11・19~20
その 1
TOP   戻る

次のページ
 下関歴史ウォークは11月19日と20日の2日間のウォーキングとなります。今年はボランティアでお手伝いをすることになりました。初日は東コースの30kmのアンカーとしてお手伝いします。従って、十分な報告は出来ませんが、歩いたところの状況などを報告します。アンカーは30kmの第一チェックポイントからスタートして、それ以降のアンカーを務めました。東コース30kmは下の地図の通りです。
  スタート地点   ゴール地点 です。 その3で2日目の様子を報告します。
海峡ゆめタワー広場が出発点です。 スタッフも準備完了でスタンバイしています。
本部席に寄りボランティアは指示を受けます。 開会式が開催されます。 市長も挨拶を!
スタッフの紹介です。 準備体操を行います。
参加者の代表がエールを送ります。 さあ、出発です!リーダーを先頭に出て行きます。地元の和太鼓の演奏で気合が入ってきているようです。
中山神社の公園が最初のチェックポイントです。私はここからアンカーを引き継いでいきます。ここで8.5km地点です。 これが中山神社の拝殿です。
アンカーを引き継いで12.8km地点まで来ると、遅い出発者が2組いることの連絡があり、3km程度戻り1組の参加者を発見! 県道259号線から県道34号線に入ります。
一宮町から住吉神社方向に左折します。 住吉神社の前を東に進みます。大きな池がありますね。
国道2号線に出てさらに東に進みます。この少し先で畑の中の小道に入ります。 国道2号線の下を潜り南東方向に楠乃地区を進みます。
長府逢坂町の峠に来たところに住吉神社の鳥居跡の石標があります。長府から一宮(住吉神社)への幹線だった道でしょう。 逢坂を下りながらアンカーはj表示・案内板等を回収します。
この子が一番最後の参加者です。長府の町に入ってきました。 宮の内で左の路地に入ります。この道は県道247号線です。案内がないととても分かりません。 地図を添付します。
長府の道を進みます。 こんな路地も通ります。
忌宮神社の裏から入ります。 表の山門を抜けて行きます。左手に拝殿があります。

TOP   戻る

次のページ