いろんな道を歩いてみよう



         
霜降山踏破
2017・04・20
その 1
TOP   戻る

次のページ
3月11日に 「厚東駅・霜降山・嘉川駅ウォーク 」を実施した時に、霜降山を回ってみようと提案があり実施されました。これは来年度のスキルアップの下調べを兼ねているようです。私も参加しましたので、その様子を奉告します。集合は馬の背池コース入口です。 管理道入口ー前城ー本城ー後城ー男山ー大固池ー観音岳ー馬の背分岐ーどうだんつつじー馬の背池コース入口と回りました。コースは下の国土地理院の地図でご覧ください。
 
 今回の行程に於ける高低差を示した図です。
馬の背池コース入口から出発します。 山には入らないで、管理道入口に進みます。
管理道入口から管理道に入ります。 管理道を進んで行きます。
 沢山自生している三つ葉つつじも満開です。
管理道の1km地点を行きます。 大固屋広場で高速道路のトンネル方向を見ました。
管理道1500m地点 中山観音様ルートの合流点です。
2000m地点を進みます。 元気の良い人が男山・高領コースに進みます。呼び戻して管理道を進んで行きます。
鳥越広場が見えて来ました。 この広場馬酔木や 満天星つつじが咲いています。区別は花がサクランボタイプはつつじ ブドウタイプは馬酔木です。
鳥越広場を少し過ぎた所に前城への分岐点があります。
そこに入ります。
一度下って行きます。
鳥越池に降りてみます。ここは初めて来たところです。 再びルートに戻り前城に向かいます。
この地点が前城分岐点で右に行けば
管理道に出て男山へ行けます。
前城に到着しました。案内板は こちら
周囲は展望はありません。木々が茂っていました。 
前城から本城に向かいます。一度下ります。 持世寺・峠池方面の分岐です。
ここは4辻になっています。左・末信 右・後城 本城は直進です。 本城の遺構に到着です。案内板は こちら
本城です。 ここには1等三角点があります。標高 250.15m、北緯 34度00分57秒.5484、東経:131度15分28秒.0202 本点 本点は山口県には5か所しかありません。

TOP   戻る

次のページ