山口山代街道(鹿野ー徳地)
2017・06・09
その1
戻る    TOP

次のページ  ルートマップ
山代街道は萩・鹿野・錦町を以前、歩きましたが、政治の主体が萩から山口に移動したのに伴い、山口・徳地・鹿野と新たな山代街道が発展した。その街道を歩いてみようと計画されたので、参加しました。今回は徳地・鹿野間を歩きました。その様子を報告します。
鹿野支所からスタートします。鹿野町内を少し散策しました。 二所山田神社に寄ります。案内板は こちら
二所山田神社の拝殿です。ここには他の神社もありました。
この入口におみくじをシェア70%の女子道社がありました。
 案内板は こちら
名水百選の公園の傍を進みます。ここの水路等からの分水は素晴らしいものを感じます。
潮音洞の入口に行きます。 ここが潮音洞の入口になります。渋川の上流から水を導入しここからトンネルで山の反対側に出します。 穴の部分は
元に戻り、漢陽寺に入ります。寺の裏側に水の出口があります。 案内板は こちら これが出口側です。 中を見ると
鹿野の中心の通りに戻り少し南に向け進みます。 この建物も随分、悪くなりましたね。最初に見た時は上壁もきれいでしたがね?
旧道から県道12号線に出て南に進みます。 県道9号線との交差点で右折します。今回のコースは基本的には県道9号線を西に進んで行くことになります。
錦川に架かる橋 田原橋を越えて西に進みます。 錦川の上流です。この辺りでは川幅も小さくなっています。 国道315号線を越えて県道を西に進んで行きます。
中国自動車道が見えて来ました。   ルートマップ 今井地区に入ると県道から右に入ります。
今井地区で左折して県道に戻ります。 何の花かな? 県道9号線を西に進んで行きます。この辺りが小さな峠のようです。
下り坂を進んで行きます。この辺りは桧与谷地区になります。  この地区ではミツマタの栽培が所々で行われてました。
この先に小さな川があり、 橋の名前が 中村地区に入り清涼寺川の側に庚申塚や祠が多くありました。
すぐ前にも庚申塚や祠が多くありました?? 仁保津地区に入り、国道のすぐ後ろにある道を進みます。

戻る    TOP

次のページ   ルートマップ