山陰街道(玉江駅・三隅駅)
2017・07・13
その 3
戻る  TOP   先頭P

前のページ  ルート・マップ
県道64号線と合流し西に進んで行きます。 赤石地区に入り少し上り道を進んで行きます。
曲がり角の土手に沢山の石像がありました??
峠に来ました。ここで海抜78mです。 間もなく飯井地区に入ります。
左手にトンネルを出た線路と国道191号線の高架が見えます。
飯井地区に入ると谷あいには田んぼの稲もかなり大きくなっていました。 右手奥には六地蔵さんのお堂があります。 さらに進むと 左手上に飯井駅が見えます。
 駅を少し過ぎた所から長門市に入ります。 手前には山陰線の高架橋が見えます。 山陰線を潜り進んで行きます。 
アジサイの壁の側を進みます。 ルート・マップ 道は登りがきつくなって来ました。 右下には飯井港が見えます。
 美しい港です。
山陰線の飯井トンネルの真上辺りが峠(高度85m)になります。今回のコースの中では一番高い所になります。  下って来た所が地蔵峠??です。
道が整備されて広くなっています。ルート・マップ 山陰線を何度越えたか分かりません。また、越えて行きます。
線路沿いの道を西に進んで行きます。 北生島地区で又、線路を越えて西に進みます。
姫田川沿いの道を西に進みます。 市地区に入りと左手に三隅八幡宮があります。案内板は こちら
三隅神社の境内の木陰で昼食になりました。
 拝殿でご挨拶をしました。
参道を直進し、一地区に入ります。
この道は赤間関街道北浦筋になります。これからゴールまでは赤間関街道を進んで行きます。 三隅川に架かる琴影橋を渡ります。 川は綺麗です。
川を渡り直ぐに右折します。 県道287号線に合流し西に進みます。
県道287号線の踏切を越えて進みます。 豊原地区に入り県道を左折します。
この地区も旧街道の趣が残っている町です。 途中で右折し、再び県道と合流します。
県道を少し進むと左折し三隅駅を目指します・ 三隅駅に到着しました。歩行距離  21.1 km 歩行中速度 5・3 km/H 所要時間  5時間51分でした。お疲れでした。当日はこの駅をスタートし、玉江駅まで列車で行きました。

戻る  TOP   先頭P   前のページ  ルート・マップ