500選35-5萩往還
(鯖山峠~三田尻御茶屋)

2017・07・16
その 1
戻る  TOP  先頭P

次のページ   ルートマップ
西京ウォーキング協会主催の7月度例会「萩往還(鯖山峠~三田尻御茶屋)」のウォーキングが開催され、参加しました。その様子を報告したいところですが、ウォーキングの途中でカメラが壊れ、使用できなくなりました。最後までの写真がありませんので、途中までの報告でお許しください。集合は国道262号線の鯖山トンネルの手前 小佐波パーキングです。ここから萩往還のゴール・三田尻の御茶屋まで歩き、更に防府駅まで歩くルートです。ルートマップは こちら からご確認下さい。
小佐波パーキングに集合します。 パーキングの直ぐ南側から萩往還は佐波山峠に入る道があります。
そこには 萩往還の 案内板 があります。
パーキングの側にも山口市寄りの萩往還の案内がありました。 準備運動を済ませ、小佐波峠に向けて旧道を上って行きます。
緩やかですが上って行きます。 木々が茂る道を進んで行きます。
峠に来ました。皆さん何を撮ってますか?
 道標です。郡境の碑です。これより佐波郡と吉敷郡とあります。現在も山口市と防府市の市境になってます。
直ぐ傍に明治天皇がご休憩場がありました。案内版はこちら
明治天皇鯖山峠御休憩所跡とあります。 ルートマップ 現在は火葬場に通ずる道となり広くなっています。下って行きます。
この階段の所が元々の街道であると聞いたことがあります。 佐波山トンネルの防府川の入口の上を下って行きます。
緩やかな勾配の坂を下って行きます。 左手の下を見ると国道262号線が見えます。 現在の国道と合流する少し手前です。 右の藪の中に「庚申塚」がありました。
現在の国道と合流し南に進みます。 勝坂地区に渡る陸橋のしたに  「おろくつか」と書かれた石碑がありました。案内板は  こちら
陸橋を渡り勝坂地区に入ります。
 国道262号線の防府川です。
勝坂地区に入ります。
旧道は現在の国道を左右に縫うように走ってます。
再び国道に出て来ました。 左手上に勝坂砲台跡があります。 案内板は こちら
勝坂砲台跡のすぐ南から国道を離れ旧道に入ります。ここにも萩往還の案内板があります。かなり重複しますが こちら から 山之口地区を下って行きます。右手にお大師堂があります。
お大師堂の直ぐ傍に庚申塚がありました。ここでは「幸神塚」となっています。この辺りでは珍しいと思います。 山之口地区をさらに下って行きます。
新幹線が通り過ぎて行きます。この高架の下を南に進みます。 高架を過ぎた直ぐに剣神社があります。ここに寄って行きます。
剣川を渡り剣神社の境内に入ります。 これが拝殿と本殿です。
境内に2個の猿田彦大神像が2つありました。 剣神社で小休止して再び出て行きます。
更に街道を南に進みます。ここにも萩往還の案内板が こちら 更に右田地区を下って行きます。・・・・今回はここまでしか写真がありません。カメラの修理に出します。

戻る  TOP    先頭P    次のページ  ルートマップ