初秋ウォーク
2017・09・17
その2
戻る  TOP  先頭P

前のページ   ルートマップ
寺院を出て門前橋まで下って来ました。 ここにも秋が顔を見せていました。
暫く笠野川沿いを進んで途中から県道63号線を目指します。 県道に入り永代橋を渡り東に向かいます。東京を歩いている感じです。
小周防交差点で右折し、小周防の運動場に到着です。ここで昼食となりました。日差しが強く、影を探す競争になります。 暑い中、昼食です。皆さん元気ですね!
再びスタートします。県道63号線まで戻り、県道を越えて、小さな川の側を東に進んで行きます。流石に昼食後は勢いがありますね。 まだ刈られていない田んぼの側を進んで行きます。
県道63号線に戻り、東に進んで行きます。 樋ノ口地区の交差点にある「里の厨」と言う農業振興施設に寄ります。
交叉点から県道159号線に入り南に進んで行きます。道標がありましたが大正時代のもののようです。 県道さらに進んで行きます。
伊藤博文資料館によります。案内板は こちら 熱心に初代の総理大臣の案内を見ています。 
伊藤博文公の像です。 絶筆もありました。 この建物が資料館です。 勿論有料です。  入ろうかな?どうしょうかな?止めておこう。私と一緒の方がいました。
これが博文の生家のようです。案内板は こちら 博文(林利助)の子供の頃の風景  説明板
再び歩き始め、県道159号線を西南方向の野尻地区に進みます。 束荷川の川沿いをどんどん進みます。
 県道23号線と合流した時点で、歴史街道に寄る人と駅に向かう人に分かれます。暦街道を通り先に進みます。    山陽線の近くに歴史街道の灯篭がありました。最近建てられたものです。来年が明治150年になりますので、記念に建てられたものです。
旧の県道を岩田駅に向けて進みます。 山陽本線の踏切を4回渡ると岩田駅と聞き、一つづつ数えながら歩を進めます。この辺りは上りと下りの線路が離れているので4回になるそうです。
 溝呂井川沿いの細い道を駅に向かいます。  磐田駅に到着しました。歩行距離 18.7km でした。
お疲れでした。

戻る  TOP  先頭P  前のページ   ルートマップ