赤間関街道・北浦道筋(川棚温泉駅ー福江駅)
2017・10・15
その 2
戻る  TOP  先頭P

前のページ  次のページ  ルートマップ
市地区に入ると桜でしょうか?? 安養寺に寄ります。 本堂です。
黒井川を渡り市地区を進みます。 鬼が城の登山口の案内の側を南に進みます。左に行くと鬼が城の登山口になります(下の地図のA点)。
下の地図のB点、です。 左手に庚申塚が 峠に来ると  六地蔵さんがあります。
林の中を進んで行きます。子の手前で右に進むべき所、直進してきたようです。
上の地図は今回のルート(赤線)と赤間関街道(緑線)を示したものです。
上の方の分岐点Cで別のルートに入ったようです。
開けた所に出て来ました。向こうに石印寺地区の家並が見えます。
石印寺地区に出て来ました。ここは上の地図のD点になります。C点から続く道になります。 鬼が城方向に向けて進みます、 左手に庚申塚?があります。
右折して県道を南に進んで行きます。 一之瀬地区で県道から赤間関街道に戻ります。
ここが赤間関街道の合流点です。 一之瀬地区の山裾に入り、赤間関街道に入ります。
ここが赤間関の合流点です。街道の方に少し上がると 邸の跡があります。 その入り口に猿田彦大明神像が祭られており、この道が街道であったと思われます。
少し進んだ所に一里塚があります。 一里塚の上に大きな木が
案内板は こちら
県道244号線に戻って来ました。県道の直ぐ手前から右に入る道がありますのが赤間関街道になります。が県道に出ます。
県道を少し進んだ所で、左への道に入ります。 八本松峠駕籠建場跡があります。案内板は こちら
再び県道244号線に出て南に進みます。 直ぐに旧道の県道に入り南下します。

戻る  TOP  先頭P   前のページ   次のページ   ルートマップ