![]() |
![]() |
![]() |
井関川です。これを渡ってそのまま東に向かいます。 | 駅前の県道212号線を東に歩き、左折します。 | 県道212号線を北東に向け、道の駅「あじす」の傍を通り過ぎます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
きららの観察公園等の傍を北東に向かいます。 | 小さなこんもりとした森があります。 | 本日は気温が高く、こまめに給水を取る必要があります。主催者の気遣いが良いですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
県道25号線に入り、東側に歩きます。 | 遠くに藤尾山が見えています。 東に向かいます。 |
藤尾山の公園の下まで来ました。公園に入る陸橋が見えます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
県道の先に、周防大橋が見えて来ました。 | 橋の中央に向かい少し登りになっています。長さ:1080m 幅:10.5mの斜張橋です。1992年3月21日竣工です。 | 本日は天候は良いのですが、黄砂の影響でしょう、遠くは全然見えません。橋の北側の椹野川河口の風景です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
橋の中央部に差し掛かります。斜張橋は美しいですね。海に架かる橋としては山口県ではここが最初です。 | 橋を過ぎて来ました。白い塔は遠くからでもよく分かります。藤尾山が見えます。 | 周防大橋を渡り切りました。車では通りますが歩くことは少ないですよね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
橋の麓にある「幸崎公園」に到着しました。ここで休憩です。 | 公園の隅に芝桜が,まだ咲いていました。中にペットボトルが投げ込んでありましたので、参加者の方が拾ってビニール袋に集めていました。良い光景ですね。ありがとうございました。 | トイレも済まし、水分も補給、さあまた歩きましょう。 |