平治岳のミヤマキリシマウォーク
2014・06・09
その2
 戻る    TOP     次のページ     前のページ
大船林道を暫く歩き、左の大船4号集材路に入ります。 大船4号集材路を行きます。この道は緑の草に覆われて綺麗な道です。 4号集材路はそのまま行くと、大船林道になります。が登山口は左に入ります。ここからは本格的な登山道になります。
火山灰の道は雨でドロドロ道になっています。汚れるだけで無く、滑って登りにくい道です。 軽アイゼンでも欲しい感じです。 梯子場に来ました。橋後も少し悪くなっています。気を付けて登って行きます。
一人ずつ登ります。次の人は少し離れていた方が良いようです。 登った所が展望場になっています。ドウダンツツジがまだ咲いていました。 展望場は何も見えません。天気が良いと由布岳、涌蓋山が見えます。
泥んこ道は続きます。この辺りは稜線になって勾配も緩くなっています。 最初のミヤマキリシマです。 茂みを抜けて、頂上が見渡せる平治平に出て来ましたが何も見えません。
 ガスが散ると三俣山が直ぐそこに見えるようになりました。 深山霧島に付く、青虫です。これがいると皆枯れてしまいます。この周囲の花はたぶんダメになるでしょう。   頂上が見えて来ました。
 最後の森の中です。  周囲にミヤマキリシマが多くなりました。 とうとう頂上に到着しました。
 頂上は人が沢山います。
殆どが大戸越えからこられているのでしょう。
 頂上から三俣山方向を見ます。

 戻る    TOP     次のページ     前のページ