下松SAの美味しいパンウォーク  その4
2015・02・01
戻る    TOP   前のページ
徳山駅まで行く人は10人程度でした。 花岡の駅前から少し行った所から左折します。旧山陽道です。
山陽道を通り徳山駅を目指します。 広石地区に入り新幹線沿いに進みます。
新幹線の下を潜り東河原地区に入ります。 右手に末武川があります。川沿を行きます。
国道2号線の下を行きます。 清瀬町地区で末武川を西に渡ります。
和田地区ののんびりした道を行きます。街道を感じる場所ですね。 お大師堂でしょうか?今度調査して見ます。
   末武川の支流を越えて坂を上ります。 峠付近です。左手には旭日団地があります。
峠に請われた橋の跡があります。 旭日団地の西側を行きます。ここら辺りは山陽道から(外れています。
ここから右折して下って行きます。(山陽道ではない) 過去に山陽道を探して歩いた時にこの辺りの記憶があります。
右から来た道が本来の山陽道と思います。 酒蔵の前の山陽道を行きます。こんな雰囲気は好きですね。
左手にお大師堂があり、「西国第26番」とあります。 県道347号線に出ます。
県道を西に向かいますが大きな如来像? 県道を更に進みます。
ここは遠石八幡宮です。山陽道は前の細い道です。  神社前を進みます。 説明は こちら
 県道から左折して、山陽道に入ります。  東川の左岸を下り、みなみ銀座通りに向かいます。
 県道52号線の下を通ります。 みなみ銀座通りを行きます。 
 徳山駅に到着です。  ここで山陽本線に乗りました。お疲れでした。

戻る    TOP   ページの先頭 中間  前のページ