宇部市藤山地区の88ヶ所巡り      
宇部市の中央部の藤山地区に弘法大師を祀る祠が点在している。その祠には番号が打たれており、四国の88箇所めぐりのミニバンのようです。これは同地区に住んでおられた方がこの地区に炭鉱で得た利益を還元するために当時あった家、88軒に弘法大師の像を作って配られたとお年寄りの方が言って居られました(真偽のほどはわかりません)。この話を信じるならば大正時代か昭和初期の話でしょう。そうするとこの地区は厚狭郡藤山村になります(1931年宇部市)。調査対象は旧藤山村に限定してもいいのかもしれません。筆者はウォーキングのマークとして使う目的で現在この像が何処にどのくらい残されているかを調べてみることにしました。その調査結果、経過をこのホームページにのせます。もし88箇所を巡礼される方が居られれば、各番所は個人の敷地内にありますので、その旨を理解して廻って下さい。
現在発見できた弘法大師像の祠の数は81箇所です。その場所を下の地図に記しています。新たに発見出来たものは都度追加していきます。これに関する情報をご存知の方はこちらに書込みをお願いします。赤色の番号は現段階で探したが発見できなかったもの 
    1番 ⇒ 1−1 ⇒  2番 ⇒  3番 ⇒  4番 ⇒  5番 ⇒  6番 ⇒  7番 ⇒  8番 ⇒  9番 ⇒ 10番 ⇒ 11番 ⇒ 12番 ⇒
   13番 ⇒ 14番 ⇒ 15番 ⇒ 16番 ⇒ 17番 ⇒ 18番 ⇒ 19番 ⇒ 20番 ⇒ 21番 ⇒ 22番 ⇒ 23番 ⇒ 24番 ⇒ 25番 ⇒
   26番 ⇒ 27番 ⇒ 28番 ⇒ 29番 ⇒ 30番 ⇒ 31番 ⇒ 32番 ⇒ 33番 ⇒ 34番 ⇒ 35番 ⇒ 36番⇒ 37番 ⇒ 38番 ⇒
   40番 ⇒ 39番 ⇒ 41番 ⇒ 42番 ⇒ 43番 ⇒ 44番 ⇒ 45番 ⇒ 46番 ⇒ 47番 ⇒ 48番 ⇒ 49番 ⇒ 50番 ⇒ 51番 ⇒ 
   52番 ⇒ 53番 ⇒ 54番 ⇒ 55番 ⇒ 56番 ⇒ 57番 ⇒ 58番 ⇒ 59番 ⇒ 60番 ⇒ 61番  62番 ⇒ 63番 ⇒ 64番 ⇒
   65番 ⇒ 66番 ⇒ 67番 ⇒ 68番 ⇒ 69番 ⇒ 70番 ⇒ 71番 ⇒ 72番 ⇒ 73番 ⇒ 74番 ⇒ 75番 ⇒ 76番 ⇒ 77番 ⇒ 
   78番 ⇒ 79番 ⇒ 80番 ⇒ 81番 ⇒ 82番 ⇒ 83番 ⇒ 84番 ⇒ 85番 ⇒ 86番 ⇒ 87番 ⇒ 88番 ⇒ 終
  1周は20Kmです。    観音様の山門 絵手紙     最新情報 緑色の屋根は未調査 赤色屋根は確認済み
 
                最新更新日 平成23年3月23日