2013平治岳・大船山登山 その5
2013・06・05
元に戻る    前のページ    先頭ページ
段原から大船山は岩がごろごろしています。 岩鏡がここにも咲いていました。 後ろを見ると段原が微かに見えます。
大船山です。高度は1786.2m 11:31 ここまでは6時間31分かかりました。頂上には沢山の人がいました。 米窪が良く見えます。その奥に平治岳の頂上が見えます。
段原まで降りてきて食事を取りました。12:09 下山です。5合目に到着 12:40 坊がづる分岐点に来ました。13:08
平治岳の頂上がピンクに染まっています。 坊がづるを帰路につきます。 鳴子川を渡ります。この川で高度が1238m 
13:27
長者原登山口と吉部登山口の分岐点です。 鳴子川西側のルートと大船林道ルートの分岐点です13:43 コースは全般になだらかですが、最後の所はかなり急こう配です。
鳴子川の西側のルートでここに出てきました。
14:35
林道を少し歩いて駐車場に行きます。 駐車場に到着しました。14:43 所要時間9時間45分 お疲れでした。駐車場にはまだ沢山車がありました。
全行程の高低差のグラフです。全行程距離(延面距離)16.4km  所要時間 9時間45分 延登山高さ 1313m でした。
元に戻る      前のページ     TOPに戻る     ページの先頭