山代街道 名草・萩
2015・07・20
No.3
戻る  TOP   前のページ   次のページ
県道11号線から左に入ります。これが旧街道と思われます? ここで道路が旋回しています。
旋回した道の下を進みます。街道にはこんな道は考えられませんので、急な勾配で下りる所があった思われます。大した違いはありません。 再び県道11号線に出て来ました。
少し下って直ぐに右の細い道に入ります。「常徳寺庭園」と書かれた看板があります。 300mばかりで町地区に入り、右折して庭園を見てみます。
これが常徳寺の山門です。 これが雪舟の庭??復元中とのことでした。案内板は こちら
道の傍にお地蔵さんでしょうか?石碑もありますが、良く読めません。 街道はこれを進んで県道11号線にでますが、
藪こぎ状態なので戻ります。
前にある西教寺の山門を通りぬけ県道に戻ります。 県道11号線に出て来ました。
下った所に「銅(あかがね)地区」があります。ここも11号線を行きます。この交差点で銅地区に入るのが正解かもね? 暫く県道11号線を真北に進んで行きます。
赤松川沿いを北上します。 県道を離れ左折します。
下って行く途中に大山地蔵尊の旗の傍にお地蔵さんが並んでいました。 更に下ると大山地区に入ります。
蔵目喜川に架かる橋を渡ります。 結構水量の多いい川です。
この付近の地図です。 大山地区で分岐点に来ました。直進は川沿いの緩やかな道、左折は峠を越えるコースになります。本当の街道は??
鍛錬の為に1名は峠越えを、他は川沿を行くことにしました。 川沿を進んで行きます。

戻る
  TOP
   前のページ   次のページ