2016 周防国五の宮めぐり その2
2016・02・19
その1
戻る  TOP

次のページ
周防五社詣は明応6年(1494年)に周防国30代領主大内義興が九州での戦勝報告の為、周防国内の5社にお参りしたことから由来し、その時の参詣順が周防国における一宮から五宮として定着したそうです?ただ、玉祖神社は以前から一宮、出雲神社を二の宮と言われていたので、この時点で三ノ宮、四の宮、五の宮が決められたと言われている。? 一の宮は居合の玉祖神社、二の宮は山口市二の宮の出雲神社、三宮は山口市三ノ宮にある仁壁神社、四の宮は山口市吉敷の赤田神社、五の宮は山口市朝田の朝田神社になります。1月17日に第1回目として一の宮の玉祖神社と二の宮の出雲神社のお参りするウォーキングを実施しました。2月19日に第2回目として二の宮神社から三ノ宮神社までを歩くことになりました。その様子を報告します。
今回のルートは 防府駅に集合し、バスで二の宮のバス停 - 二の宮神社 - 荷降峠 - 三鬼社 - 道の駅仁保 - インテルサット - 三ノ宮仁壁神社 - 瑠璃光寺 - 古熊神社 - 山口駅 です。距離は 28.5km でした。

ルートマップはこちらから その1.pdf   その2.pdf  その3.pdf   その4.pdf  A4で印刷できる大きさです。
防府駅を8:55発の堀行きに乗ります。 二の宮のバス停に8:31に到着しました。料金は780円です。
佐波川沿いを少し北に進んだ所から左折し、旧街道を歩きます。 街道を少し西に進んだ所で、
右手にある二の宮(出雲神社)に向かいます。
右折して、国道376号線を越えて境内に入ります。 参道を進むと出雲神社の鳥居が見えて来ました。
石橋を越えて神の領域に入って行きます。 左に神社の位を示す「縣社(けんしゃ)」、
右に「出雲神社」の碑があります。
拝殿で今日の安全をお願いしました。賽銭が少ないかな?
拝殿の石段は明和五戊子八月・・1768年です。
この境内には大杉があります。大きさが判り難いですね?
案内板は こちら
大杉の全景です。また、ツルマンリョウの自生地でもあります。
案内板は こちら
出雲神社の灯籠です。明和七・・・・(1770)とあります。
さあ、これからがスタートです。出雲神社の参道を先ずは南下して街道まで戻ります。 街道に入り、西に向けます。
国道に合流して、直ぐに右折します。 二の宮川の川沿いに西の方向に進んで行きます。
リーダーの趣味のジャンルが増えたのかな?? 何だろうね? 街道沿いに石碑が二本??お墓??字が読めません。
街道傍に紅梅が咲いていました。 少し行くと、石柱がポツリポツリとあります。これも昔のお墓のようです。史跡に興味を持ちますと、何でもそれに見えて来ました?
再び国道に戻り進んで行きます。 改作地区で国道から左に入り、二の宮川を渡ります。

戻る  TOP

次のページ