 |
 |
頂上の広場で周囲の景観について説明を受けます。 |
北方向の景観です。視界が余りききません。 |
 |
 |
頂上で、下山する組と日ノ岳縦走する組とに分かれます。縦走組が先に出発します。12,3人のようです。 |
頂上からの急な下り坂を降りて行きます。 |
 |
 |
日ノ岳に縦走すると言うよりは一度、荒滝山を下山して、再度日ノ岳に登るという感じです。 |
堀切を進んで行きます。 |
 |
今回の全行程の高低差グラフです。 |
 |
 |
西郭に到着しました。 |
林道まで降りてきました。ここを右に行けば「日ノ岳」で、左に行けば駐車場に戻ります。 |
 |
 |
ここで暫く休憩になりました。帰るなら今がチャンスです。
頑張って行きます。ノ岳に向かいます。 |
暫く、日ノ岳の手前の山を進みます。 |
 |
 |
登り下りを繰り返します。 |
稜線で一休憩します。 |
 |
 |
再びスタートして行きます。結構、距離は長いようです。 |
上り下りを繰り返し進みます。 |
 |
 |
「1本松展望点」に到着しましたが、周囲には木々が生い茂り何も見えませんし、一本松もありません。 |
暫く休憩を取りました。この地点がコース上で最西端になります。高さは437m位です。 |
 |
 |
一度下って行きます。 |
再び登りに入ります。登るのなら下らないで!と愚痴が出てきます。 |
 |
 |
どうやら頂上が見えてきました。お疲れでした。 |
ここが頂上です。前の山が荒滝山です。 |
 |
 |
12時は過ぎていますが、今日は昼食時間はありません。 |
ここには3等三角点があります。 |