旧山陽道を歩く 厚狭駅~小月駅
2016・12・03
その 2
TOP   戻る

前のページ   次のページ
銀杏の葉を敷き詰めた処に庚申塚があります。  永福寺に到着しました。
山門を上って行きます。 ここは本堂です。ここでトイレ休憩がとられました。庭にはナンテンの実が真っ赤になっていました。
永福寺を出て、直ぐに細い道に右折し、本来の山陽道に戻ります。 山野井の旧山陽道を北に進んで行きます。冬も真近い木々には赤い実をつけています。
皆さん何か真剣に見ております。  祠がありました? さらに進んだ所に猿田彦大神の碑があります。
道は線路そば逃げてきました。旧山陽道は山陽本線が作られて時に変更になっていると思います。 ここは石炭(いしずみ)地区への分岐点で、福田方面は左に進みます。ここから須こぢ登りになっています。
線路と平行な道を進んで行きます。 山陽本線のトンネルの上を進んで行きます。
この辺りはイノシシが多く注意書きがありました。 怖いね?  過去に私がイノシシに遭遇した時の写真です。 峠を越えて下って行きます。旧山陽道は今回通る道とは違うようですが、この辺りは線路が出来て色々と変わっていると思いますので、正確な道は分かりません。
この付近の地図です。赤い線は今回のルートで、緑が旧山陽道とされて居る道です。 福田の町が見えてきました。
福田八幡宮の前を通ります これを見ると神社に上がる気がしません。
でも少し上がった処に庚申塚がありますので、そこまで上がってみました。そこから下を見ると電車が通過していました。 福田の追分に到着しました。県道は直進しますが、旧山陽道は右折します。 ここまで 7.5 kmです。
追分の前にお堂がありました。中を見るとお大師像がありました。
追分の角に「右 吉田 左 埴生 道」とあります。埴生道は脇街道になります。
福田を入ると直ぐに左折します。 北西方向に吉田を目指します。

TOP   戻る

前のページ   次のページ