秋穂街道と陶氏館跡ウォーク
2016・12・04
その 1
TOP   戻る

次のページ
西京ウォーキング協会12月度例会が「 秋穂街道と陶氏館跡ウォーク」と題して実施されました。その様子を報告します。JR山陽本線四辻駅に集合しました。 コースは 四辻駅 - 大村益次郎生誕地 - 秋穂街道(鋳銭司南 - 陶・橋本橋別れ) - 陶中央公園 - 正護寺・陶氏館跡 - 旧国道 - 船倉橋 - JR新山口駅  です。下の地図が今回歩いたルートです。 
 -スタート位置です。  ー ゴール位置です。 
JR山陽本線四辻駅に集合しました。雨で大変そうです。 雨具を付けて完全防備の準備が出来ました。山陽道を少しばかり西に向かいます。
直ぐに左折して、県道208号線を南方向に進みます。 大村益次郎の生誕跡まで来ました。
ここが大村益次郎の生誕跡です。案内板は こちら ここの地区の名前が大村地区だそうです?角に庚申塚のお堂とお地蔵さんのお堂があります。 
大村地区を西に進んで行きます。雨は本格的になってきました。左手には雨にかすむ陶ケ岳が見えます。  ここで左折し南に進みます。この光景を見るとこんな天気で良く歩くな―??と思われているでしょうね。
この道は昔の秋穂への道になりますが、
今はバイパスが出来ています。
お地蔵さんがありますが・・・??わざわざ壁を一間巾だけ少し下げてあります。信仰深いお家なんでしょうね??
南地区に入り旧秋穂道から右折し、細い道に入ります。 リュック姿ならハイキングかと思いますが、カッパと傘では異様な光景ですね?曲がり角に三界万霊像が・・ 
田んぼのあぜ道を進んで行きます。 県道の土手にお地蔵さんが祭られています。
県道を越えて、金毛川を越えて田んぼの中を進みます。 家の間の路地を通り、旧山陽道にでます。
この通りが旧山陽道になります。山陽道に出て西に向かいます。 地区の名称は四辻となっています。四辻と言うからには交差点があるんでしょうね。一つは山陽道で、一つは秋穂街道かな??
南若川の支流を越えて西に進みます。 途中にこんな光景が?「サボってる八朔」という感じがしませんか?
春日神社の参道の側に大きな石が? 立石(建石)です。この地区の地名になっています。薄い石です。
案内板は こちら  
現在の国道2号線を渡り北側に入ります。 国道の北側にある旧山陽道を西に進みます。

TOP   戻る

次のページ