|  |  | 
      
        | ここが集合場所の宮ノ下公園です。幡生駅から少し離れています。 | 本日の予定を聞き、準備運動を行いました。 | 
      
        |  |  | 
      
        | 公園をスタートして行きます。 | 赤間関街道北浦筋に合流します。 | 
      
        |  |  | 
      
        | 数10mで人丸神社の八幡様の前を通り東に向かいます。赤間関街道北浦筋は左側になります。 | 八幡様から少し東にあります庚申塚でしょうか? | 
      
        |  |  | 
      
        | 県道248号線に入り南に向かいます。 | ローソンで昼食を確保し、川の側を東に進みます。 | 
      
        |  |  | 
      
        | 椋野地区に入りさらに東に進みます。 | 広い市道に出て、県道258号線に入ります。 | 
      
        |  |  | 
      
        | 高速道路のインターから火の山ロープウエイ方向に進みます。子の手前は椋野町で道路から離れて住宅街を進みました。 | 高速道路の下を通り南東方向に向かいます。 | 
      
        |  |  | 
      
        | 構想道路下を過ぎると道は登りになります。先輩達(80数歳)はきつそうです。ゆっくり進んでください。 | 火の山ロープウエイの道を上って行きます。 | 
      
        |  |  | 
      
        | ここから霊鷲山への登山口です。ここまら頂上まで3.5km 高低差は193mとなります。
  | さあ上って行きましょう。 | 
      
        |  |  | 
      
        | 特別に景色が変化もしません。だらだら上るだけです。 | こんな場所は話でもしながら上らないと疲れます。 | 
      
        |  |  | 
      
        | ここらあたりまで来ると愚痴ばかり出てきます。 「何時まで上らせるんだ―!」
 | 分岐点が何か所かあります。 ここは手前の山に行く分岐点でしょう?
 | 
      
        |  |  | 
      
        | トイレのある場所まで来ました。ここまで登山口より2.85kmの地点です。高度は153mです。 | さあ、元気を出して上りましょう。 | 
      
        |  |  | 
      
        | 道は左右に曲がって行きます。 | 頂上らしき雰囲気になってきました。もうすぐだよ |