石柱渓を歩く(於福から西市) 下見
2017・05・30
その 2
戻る    TOP

前のページ   ルートマップ
滝つぼです。皆さんは早くあり来ますので周囲をゆっくり見る暇はありません。見たのは足元だけでした。 柱状節理があります。これが石柱渓の謂れかな?
おしどり観音の所で昼食を取ります。 どれが観音様かよくわかりません。 昼食とり元気になった処で渓谷を降りて行きます。
 柱状節理の良く見えるものがあるようです。  入口近くに祠がありました。 
ここが入口のようです。 ここにも庚申塚が 案内板は こちら お堂があります。 千手観音菩薩様のようです。
県道268号線に出て、南西に進みます。 左手にマキノ木の花が咲いていました。 県道は再び38号線に代わり南西に進みます。右手上には河内神社がありました。
県道34号線と合流し左折します。   ルートマップ 下地吉地区を下って行きますと右に 庚申塚が有ました。
滝地区まで来ました。
 右手には木屋川ダムの堰堤が見えます。
百合野地区を通過して行きます。
大河内地区を進みます。 ここにも庚申塚があります。 神上川地区の喫茶店の前で皆さんは待ってくれていました。
岩上地区に入ると道路の陰に 庚申塚がありました。 石原地区を県道34号線をすすみます。 ここにも道の側に更新塚がありました。
祇園原で国道435号線に入ります。 楢原地区で旧街道に入ります。   ルートマップ
旧道の入口にはお堂と  庚申塚があります。 更に国道を越えて旧街道(肥中街道)を進みます。
途中で妙栄寺によりました。 妙栄寺の雪舟の庭を見学しました。
国道435号線を木屋川の川沿いに南に進みます。 西市地区の旧街道を進みます。山田川を越えると西市になります。
家の間が旧肥中街道です。前の通りは赤間関街道です。 西市の本陣跡 中野家の門です。
道の駅前に西ノ市旧跡の案内板が  こちら 「道の駅蛍街道西ノ市」に到着しました。お疲れでした。歩行距離 24.2 km 所要時間 5時間37分 累積標高 672 m

戻る    TOP

前のページ   ルートマップ