赤間関街道と嘉万・別府散策(広谷・堅田・於福下見2
2017・07・26
その 1
戻る  TOP   先頭P 

次のページ  ルート・マップ
7月22日は下見の下見と言うことで、色々な情報を得ることを目的に歩きました。今回は正式な下見として、少し人数も増えて6人でのウォーキングになりました。7月、8月のコースは、参加者の年齢を考慮して、熱中症等の暑さに対して問題ないかの調査を主に調べる必要がありそうです。コースはルートマップで確認下さい。
最終的には 秋芳洞バスセンターから道の駅於福間を歩きますが、この暑さでは無理をせず堅田迄を歩くことにしました。
秋吉のバスセンターに集合します。道の駅於福からバスに乗ってここまで来ます。料金は200円です。 前の道を少し行きますと右手に赤間関街道中道筋があります。それを進みます。
県道242号線井架かる陸橋を越えて行きます。 手前に赤間関街道の表示がされて居ます。 草の生えた道を進むと秋吉稲荷宮の前を通り、草道に入ります。県道242号線と並行に進むようになります。
御器伏の山の周囲を回る様にして平原地区に出ます。 美東町太田地区に入り、東に進んで行きます。
大田の町に入り、支所でトイレを借り、太田小学校の前を通り金麗社に向かいます。 金麗社・太田八幡宮に入りお参りをします。案内板が 、 、 
金麗社を出て、太田川を渡り県道242号線を北に進みます。 鳶ノ巣地区に入り、登り始めます。
県道の左手に庚申塚や祠があります。 呑水峠に来ました。この峠が萩政府軍と諸隊が戦った場所です。
案内板は こちら
県道を離れ長登地区に入ります。 秋吉台方向に行かず、右の道に入ります。直ぐそこに、常福寺があります。入口の銀杏の木は大きく、秋には見事な色になります。
この付近は右手の小郡・萩道路が出来ましたので旧道は大きく変化しています。右手の新しい道路の右側が旧道です。 下の峠(しものたお)に到着です。この上から旧道があります。
道は整備されているようですが、多分通れないと思います。 入口に道標があります。 現在の道標です。
新しくできた小郡・萩道路の鞍掛山トンネルです。 絵堂の方向に下って行きます。 
 百合の花が沢山咲いていました。
少し下った所から左に折れる道があります。 現在の道標です。 鞍掛山の裾を下って行きます。道はよく整備されています。
この道にもいろいろな花が咲いていました。  拾い道に出た所で、少し元に戻ります。太田・絵堂の戦いの政府軍の本陣の門がここに移設されています。案内板は こちら

戻る  TOP   先頭P   次のページ  ルート・マップ