赤間関街道と嘉万・別府散策(広谷・堅田・於福下見2
2017・07・26
その 2
戻る  TOP  先頭P

前のページ   次のページ

ルート・マップ
これが政府軍の本陣の門だそうです。移設する前は絵堂の赤郷寄りにあったそうです。 当時の弾痕です。2ケ所あるようです。 説明板
絵堂の町に入ります。ひと気は全くありません。 絵堂から県道32号線の手前に絵堂川沿いに進みます。
暫く川沿いを進むと県道に戻ります。県道の側にも道標が立てられていました。 県道に入り少し進むと右手に道標がありそれを進みます。前回はここは通過しませんでした。
街道?らしき草道を進みます。 小倉地区の中程に看板があり、さらに進んで行くと通行が出来ないことが分かり、ここまで戻って来ました。ここから県道に出ます。
県道32号線を離れ右の旧道を進みます。そのまま直進し、途中で左に折れて進みます。 国道490号線側のお店でアイスクリームを買って食べます。
銭屋地区に入り、真教寺に向け進み、左に折れて行きます。 少し進むと右手に長州藩銭座跡があります。ここは銭屋地区です。この看板の左後方が銭座地区だったようです。 案内板は こちら
東の山地区に入り、大きい道路の交差する場所のハゼの木です。銭屋が400年前に焼かれ、残ったハゼの木です。案内板はこちら 旧道へ右に入ります。ここが杉ヶ峠です。
直ぐに元の道と合流します。
新道を少し下り、右の旧道に入ります。 途中に庚申塚やお地蔵さんが同居するお堂?がありました。
鍔市地区の赤郷小学校の前を西に進みます。 三本木川を渡ると右手に八幡池がありました。その側を進みます。 堤防の一角に祠が数個祭られています。
宮の馬場で県道を横切り西に進みます。直ぐに県道239号線に合流します。 サファリ―パークに入り、入口の休憩所で昼食になりました。
昼食後サファリ―パークを出て西に進み佐山の交差点を右に県道239号線を進みます。 右にお地蔵さん・庚申塚が? 少し進んだ左手に三島神社がありました。 本殿です。
猿田彦大神の石像が置かれています。 秋吉リフレッシュパークの傍を西に進みます。

戻る  TOP  先頭P   前のページ   次のページ  ルート・マップ