 |
 |
山陽本線長府駅に集合します。 |
 |
準備運動の後に駅裏に回ります。 |
 |
 |
駅裏の道を南に進んで行きます。 |
 |
小田町の三叉路を直進します。角に大きな庚申塚がありました。 |
 |
 |
長府松小田南町で右折し西方向に進みます。 |
 |
田んぼの側には彼岸花が満開です。 |
 |
 |
松小田中町で右に行きましたが・・・・・左と思うけどな? |
 |
途中で地元の方にお聞きすると元に戻りなさいとのことでした。 |
 |
 |
長府松小田中町を少しずつ上って行きます。この川は長府競艇の側に流れ出る小川です。 白と赤の彼岸花が |
 |
正面に石鎚神社の鳥居が見えて来ました。頂上には神社の参道を通っても行けます。 |
 |
 |
鳥居の左手にある登山道を登ります。四王司山 登山口 392m
とあります。さあ登りましょう?帰りたいね! |
 |
結構厳しそうな勾配です。 |
 |
 |
3合目です。皆さんは元気そのものです。 |
 |
4合目、私と同じような人もいます。安心しました。 |
 |
 |
5合目です。 真直ぐには登りにくいので斜めに上ります。 |
 |
勾配がきつくなって来ました。 |
 |
 |
6合目を過ぎました。息は絶え絶えです。 |
 |
展望台に来ました。ここで休憩をとりました。 |
 |
 |
場所は良い所でしたが、残念ながら天候が悪く良く見えません。 |
 |
7合目を通過して行きます。 |
 |
 |
上りの足のピッチと会談のピッチがありません。苦しーい! |
 |
8合目に到着しました。 |
 |
 |
休んでは一歩、休んでは一歩・・・の感じです。 |
 |
右の方に祠がありました。何かは分かりません。 |