| 俵島・油谷島周回ウォーク 2017・10・18 その 1 |
戻る TOP 先頭P 次のページ ルートマップ |
| OCW(ワンコインウォーキングクラブ)が「俵島・油谷島周回ウォーク」を爺視したので参加しました。その様子を報告します。このコースは2015・10・12に一度歩いたことがあります。その時は今回に比べ距離も長いコースでした。参考に こちら をどうぞ。 今回は前回のショート子^すとして考えられたコースです。気持ちの良いコースでした。ルートは ルートマップ でご覧下さい。下の俵島の海岸の写真です。是非一度、海岸に降りて見て下さい。 | |
![]() |
|
| 俵島を見るために海岸まで降りて写したものです。間に見えるのは角島です。当日は雨が降りそうな天候で美しさだ十分ではありませんでした。 | |
![]() |
![]() |
||
| 公園の駐車場からスタートして行きます。 | この池の蓮の葉はハート形で、池もハート形でした。 | ||
![]() |
![]() |
||
| 楊貴妃の里です。 | 楊貴妃の像です?? |
||
![]() |
![]() |
||
| さあ、出て行きます。本日は6人ですが、4人は昨日もこのコースの長距離版を早歩きに参加しています。凄いの一言です! | 久津漁港の道を西に向かって歩きます。 | ||
![]() |
![]() |
||
| 漁港から少しずつ上って行きます。 | 県道257号線に出て暫くはこの道を歩きます。 | ||
![]() |
![]() |
||
| 漁港からどんどん高い所に来ました。 |
お寺の前に |
||
![]() |
![]() |
||
| 更に上るとお地蔵さんと庚申塚がありました。 |
新しい海岸に降りる道に入り海岸線を進みます。 | ||
![]() |
![]() |
||
| 平防地区を西に進んで行きます。 | 大浦漁港の前を進んで行きます。 | ||
![]() |
![]() |
||
| 大浦西地区の幅が一番狭い場所を進んで行きます。 | 則国地区の手前で、日本海の外海側に回ります。 | ||
![]() |
![]() |
||
| 日本海側に出て来ました。 |
これから峠迄登りが続きます。 | ||
![]() |
![]() |
||
| 歩き始めると結構暑くなります。登りは峠までピークが3回あります。 | 日本海を見ながら登って行きます。 | ||
![]() |
![]() |
||
| 峠に到着しました。ここで高度は62mです。 | これからは下りになります。ここで昼食を取る事になりました。 | ||
![]() |
![]() |
||
| ここからは俵島が良く見えます。潮が引いている時は島に渡れそうです。 俵島についての 案内板がありました。 こちら |
昼食後、俵島地区に向けて下って行きます。 | ||