豊田町・リンゴ狩りウォーク
2017・11・04
その 1
戻る  TOP  先頭P

次のページ  ルートマップ
下関ウォーキング協会主催の11月度例会が「豊田町・リンゴ狩りウォーク」が開催されました。参加しましたので、その様子を報告します。今回のルートは ルートマップ  で確認下さい。 
SWA11月度例会はここ菊川のふれあい会館アブニール前の広場です。 先程から降り出した雨の影響で、ここで諸注意と準備体操をします。
今回の参加者の中でSWAの理解に30回参加された方の表彰が行われました。おめでとうございます。 夫々の雨対策をして、ここをスタートして行きます。
アブニールの南側を流れる田部川の左岸の川縁に降りて東に進みます。 風月橋まできました。少し前までは、この通りは菊川の主要道路でした。
鳥居を越えて、通りのすぐ横の道に入ります。 雨は止んでいるようです。この道を北方向に進みます。
ここの左側が長門鉄道の岡枝駅址になります。 これが駅址です。
 南側を見ると線路跡のような幅の通路があります。
旧岡枝駅を北方向に進みます。   左手に6地蔵さんが祭られたお堂があります。 下岡枝地区の木屋川の支流に架かる橋を渡り、県道233号線を越えて、北に進んで行きます。天気は回復してきたようです。
遠くに華山がはっきりと見えて来ました。雨上がりの空の色が綺麗です。 船場地区に入り、更に北に進みます。 住宅街に道標があります。「右 はぎ道」の様に、言えます。明治23年です。
県道34号線に右折し入り、北に進んで行きます。 現在の「込堂」のバス停で、長門鉄道の込堂駅址と案内されています。実際はもう少し、北側に駅はあったようです。 込堂バス停
木屋川の冨成橋の手前です。この少し手前が込堂旧駅舎の址のようです。 右手に三界万霊の像がありました。 県道34号線を進みます。この歩いている下が旧長門鉄道です。
県道から右に入ります。木屋川の堤防の左の道が線路跡です。 暫く県道34号線の側を進で行きます。右手に穴が?? これが旧中山トンネルです。案内板は こちら
3年前位に一度、ここを通過したことがあります。トンネルの中の様子です。 川沿に進むと再び県道34号線に入ります。その直前に塚がありました。 猿猴塚がありました?
県道34号線と木屋川との間のこの道は線路の跡になります。 ここの当たりが西中山駅跡のようです。 庚申塚が祭られていました。

戻る  TOP  先頭P   次のページ  ルートマップ