第16回 下関歴史ウォーク 下見
2017年12月24日
その 2
戻る  TOP  先頭P

前のページ  ルートマップ
ここが登山口です。嫌な上り坂が続きますね。さあ、元気を出そう! 皆さんは夫々のペースで登っています。
途中で一息入れながら進んで行きます。しんがりの筆者は何時も皆さんに迷惑を掛けています。 中間地点の展望台に来ました。が・・・何も見えません。ガスがかかった景色です。残念です!
上りの勾配は時折、緩やかになります。その都度、頂上かなと・・ヨロk美ますが、何時も裏切られています。 勾配が急になって来ました。あーしんどいよ!
ガスの中から鳥居が見えます。今度は頂上でしょう。案内板がありました 山城の跡を通り三角点に向かいます。
ここが四王司山の山頂です。高度が391.8mです。 三角点です。 四王司神社前で休憩をとりました。 記念に写真を撮りました。
四王司山の東側にある展望台によって蹴ります。 残念でした。今日は景色が機嫌悪いようです。真っ白です!
正面からの登山道を下ります。 正面は下りと登りが分かれています。初寅にお出かけする人が多く、道が分けてあると聞きました。 左手に祠がありました。
下りに苦労しているようです。 中間の展望台で休憩をとりますが・・・・何も見えません。多分あれが?多分あれが・・ばかりでした。
長門毘沙門天の神社があります。鳥居を潜り下ります。 三叉路を左に進み登山口まで降りて来ました。
 左手に石鎚神社の鳥居が見えます。
長府松小田中町を通り抜けます。 山陽本線の踏切を越えて旧山陽道を右折し、西に進みます。
長府金谷町まで来ました。この道は広くなって風情を失いましたね! 正円寺です。 この中の大銀杏は天然記念物のようです。ここで本日のウォーキングは解散となりました。
私達は美術館まで戻ります。
檀具川まで戻り、川沿いを美術館に向かいます。
美術館の駐車場に到着しました。美術館に寄って帰ります。本日の歩きはここまでです。歩行距離  11.6km 累計高度 469m でした。

戻る  TOP  先頭P   前のページ  ルートマップ