火の山縦走
2018年 1月19日
その 1
戻る  TOP  先頭P

次のページ   ルートマップ
山口市秋穂地区にある火の山連山を縦走しようと計画されたので、自分の体力・能力を棚に上げて参加しました。その様子を報告します。今回歩いたルートは 国土地理院の地図で表示しておりますのでご覧ください。  ルートマップ
潟上会館からスタートし、潟上中学校の側から入ります。 このコースからの登山は初めてになります。ゆっくりのペースで進んでくれています。
広い道から「陶ヶ岳潟上登山口」とある場所から入ります。 少し行くと鯨岩の案内がありました。上りが厳しくなってきました。
前の展望が出来るところに出て来ました。 岩の間を進んだ所が鯨岩だそうです。何で鯨なの?? 角度を変えてみると・・・鯨に見えますね!
展望台の上に上がると展望は最高ですが・・ガスで良く見えません。 今上がってきた登山口は右の方です。 少し上ると岩屋山です。 表示板には 「岩屋山 標高約210m」とあります。約の付いた表示は初めて見ました。
次のピークに向けて行きます。 鞍部に下りた所で、他の登山者に会いました。「こんにちは」
鞍部から上ります。 展望岩に来ました。下を見るのが怖くなります。
岩がゴロゴロする場所を進みます。 北3ピークに来ました。視界はガスが・・・
下りは息は切れませんが、怖くなります。慎重に、慎重に!お年寄りのグループは 鞍部にある鳥居まで来ました。陶ヶ岳、岩屋山、名田島と案内があります。1786年建立の鳥居を潜り、陶ヶ岳に進みます。
岩の側を通り抜けます。良く見ると岩壁のあちこちにお大師像が掘られていました。 肩の広場?でしょうか?ここの周囲は石垣が築かれています。「観音堂跡地」とありました。 桜の木の案内板です。
観音祠 岩を上って行きます。
陶ヶ岳山頂に到着です。 「山上三社大権現」と書かれた石碑がありました。 直ぐ傍に観音山234mとあります。??
ここで暫しの休憩をとります。この右手はロッククライミングの場所で、若い時に登った記憶がありますが、今は・・・・・・ 次に向かいます。

戻る  TOP  先頭P   次のページ   ルートマップ