本州最西端 毘沙ノ鼻に立つ
2018年 6月 2日
戻る  TOP  先頭P

前のページ  ルートマップ 
 その 2  更新日 2018・06・05
峠を越えると前に響灘が良く見えます。この花は? 海岸線を暫く進んで行きます。 山陰の海は綺麗ですね!
大河原(おおこら)地区に馬の蹄石があります? 案内板 少し進んだ所に吉母富士登山口がありました。開通記念の看板が残っていました。最近まで不通だったのでしょうか?
道の右側に庚申塚がありました。 最後の登りです。道の側にひょこりとタケノコが顔を出しています。
とうとう公園に到着です。 中に入ると電動のこぎり彫刻の犬が迎えてくれました。 鼻まで行きます。左手には市のごみの廃棄場所ですが?綺麗になっています。
到着しました。毘沙ノ鼻に立ちました。目的を達成! 爺様が海の美しさに暫し眺めています。 最西端はこの下の海岸ですが・・・前の島は蓋井島(ふたおいしま)です。
ここには歌碑があります。恋歌かな? 案内板は こちら 昼食後元の道を戻ります。
再び海岸線に出て戻ります。気持ちの良い場所です。 県道245号線に戻り、直進し若宮八幡宮を目指します。
若宮神社です。ここで小休止です。 振り返ると吉母富士が見えます。確かに富士山らしき形ですね。
神社の前に猿田彦大明神がありました。 小さな峠を越えて行きます。とうとうアンカーの後ろになりました。
峠を下ると正面は国道191号線ですが、その手前で左に入ります。 先頭とはずいぶん離れてしまいました。電車に間に合うかな? 右手には地元の子供達が描いた絵がありました。
舗装道路から農道に入り北に進んで行きます。 上りの電車が行きました。足の速い皆さんはこの電車に乗って帰ったようです。参りました!
通り過ぎた電車を見送り、線路を越えて国道に出ます。 少し国道を行くと、ここがゴールの梅ケ峠駅です。お疲れでした。
歩行距離は 14.3km でした。

戻る  TOP  先頭P   前のページ  ルートマップ