本州最西端 毘沙ノ鼻に立つ
2018年 6月 2日
戻る  TOP  先頭P

次のページ  ルート・マップ 
 その 1  更新日 2018・06・05
下関ウォーキング協会の6月度例会で「 本州最西端 毘沙ノ鼻に立つ」と題してのウォーキングが開催されました。その様子を報告します。ルートについては ルート・マップ に記載しておりますので、ご覧下さい。
山陰線吉見駅に集合します。受付を済ませます。参加費は一般の方は300円、他の協会員は100円です。 駅前で、ミーティングと準備運動を行います。 今回はこの回の参加回数が30回を越えた方がおられますので、表彰が行われました。
駅前を西方向に進み、国道191号線を越えて旧道に入り右折します。 吉見新町地区を北に進んで行きます。
西田川に架かる橋を越えて行きます。一度国道に出て、永田本町の三叉路を左折し、水産大学校方向に進みます。 左手は海です。 水産大学校宝庫に進んで行きます。左側は海でです。
手前が水産大学校です。その向こうは海上自衛隊の下関基地です。 長田川の手前を右折して、川沿いに進みます。
川側に綺麗な花が咲いています。 土手の守りでしょうか?祠が祭ってありました。 さらに川沿いを進みます。 そこにも庚申塚と祠があります。
ここで永田川を渡り、辻地区に入ります。 辻地区は山沿いを進んで行きます。庭から煙のような木があります??
 名前を聞きましたが、思い出せません??
県道245号線に入り、峠を越えて行きます。 峠を越えると前方に海が見えます。響灘です。前方に見える島は蓋井島です。 これは何の花でしょうか?面白いね!
美しい海岸に人が遊んでいるようです。 ここで県道と分かれ、直進し小さな川を渡り吉母海岸に向かいます。
吉母海岸です。ここには貴重な植物があるそうです。案内板は こちら ここでトイレ休憩です。昔子供を連れて海水浴に来た記憶が残っていました。古いことだけ思い出します?
海岸を出て、住宅街を進みます。 少し入った左手に、胞塚(えなづか)がありました。胞とは胎盤の事です。 これが胞塚です。??・・ 胎盤は? 案内板は こちら
さらに進んで行くとこんな花が咲いていました。  住宅街を離れ北に進みます。
 右手に午後に訪問する若宮神社が見えます。
毘沙ノ鼻への案内のある大きな道に出ました。この道を進んで行きます。 道は広く綺麗です。車は殆ど通りません。休日だから??

戻る  TOP  先頭P   次のページ  ルート・マップ