![]() |
![]() |
![]() |
レトロの街は良いですね。赤レンガの建物は何となくゴージャスな感じがして憧れますね。 旧門司税関の建物です。 |
前の広場のテントの中で食事を取ります。 | 北九州市立国際友好記念図書館です。向こうのビルの屋上にある展望室は景観が良いですよ。但し無料ではありません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
午後は門司港駅スタートです。ブルーウィング門司を渡ろうとしましたが上がってしまいました。 | 親水公園の周囲を回って門司港駅に行きます。 | ブルーウィング門司は完全にあがりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
港の周囲で猿回しをやっていました。 | 旧門司三井倶楽部の前を通り、門司港駅に行きます。 | 皆さん集まっています。 さあ、午後のスタートです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
駅前の和布刈神事の銅像は駅の工事中ですが見る事が出来ます。 | 国道198号線を南西に向かいます。 | 国道199号線の下を潜ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
暫く鹿児島本線の傍を歩きます。 | 葛葉地区を通り | 風師町を南下して行きます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
国道3号線に出て南に向かいます。 | 小森江3丁目のコンビニで水分補給し | コンビニの南から右折し西に向かいます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
小森江の駅に到着です。 | 一度国道に戻り、再び鹿児島本線を越えて行きます。 | 大里本町を南下して行きます。かなり暑さがこたえて来ました。 この間のルートマップ |