長府覚苑寺・赤間関街道を歩こう
その 2
2014年12月14日
戻る  TOP   前のページ  次のぺージ
長府3山がはっきりと見えて来ました。私はまだ青山には登っていません。何時か登ってみたいと思います。 勝谷の田んぼの中を北東方向に向かいます。
勝谷地区で左側から県道247号線、山陽本線、小川と並ぶ場所を進みます。 踏切を越えて県道247号線に出て、東に向かいます。
県道247号線は少しずつ登って行きます。 峠まで来ました。これからは長府の町に向かって下って行きます。
コンビニで水分を補給して更に進みます。 県道は滑石交差点で国道2号線に合流します。その直前で左の小さな道を下りて行きます。国道の下を潜ります。 A点
国道沿いに進みます。 ここで国道の下を通り、長府安養寺地区に出ます。 B点
地下道を潜り直ぐ左に曲がりますが、また直ぐに右折します。C点 暫く長府安養寺地区を真南に向かいます。
道の角に庚申塚がありました。 この付近のルートマップです。
覚苑寺に到着しました。 覚苑寺の紅葉を見ることが今回のテーマでしたが、時は既に遅く、色の付いているものはここだけでした。参道です。
紅葉とは言い難いですが万両の実が真っ赤に実っていました。 覚苑寺の本堂に到着しました。
本堂では礼拝する人もいらっしゃいました。 案内板はこちら 隣にある「方丈(庫裡)」の玄関を見ます。
この玄関は勝山御殿の玄関をここに移築したもののようです。
説明板は こちら
覚苑寺の上の方にある毛利家の墓を見ます。
ここが毛利家の墓ですが、毛利家を表す家紋を始め、毛利家と分るものは無いとのことです。 覚苑寺を出て、前の道を真東に向かいます。

戻る
  TOP
   前のページ    次のぺージ