藤山史跡めぐりウォーク
2015・02・14
その3
戻る    TOP    前のページ  次のページ
ここに来る為に路地を入って来ました。 上条道標「右中山カンノン 南イノヲ 左フナキ」とありますが場所は古地図の点です。古地図でも道路はあったようです。
元の道に戻って行きます。 東に進むと「藤曲小学校跡 初代校長 渡辺勘輔」とあります。
藤曲村の時代です。
その少し先に皆さんが熱心に見ています?? 小学校校舎の石垣に石工が記念に残した扇石です。
更に少し進んだ所に「船木裁判所藤山支所跡」の案内があります。 中山方面に行く道の交差点に西ノ宮八幡宮がありました。
上の地図は新旧のこの地域の地図を比較したものです。古地図で赤い線は今回通過した道です。今とは線路の位置も道路の位置も違っていますが、今回通過したルートは古い昔からある道であることが良く分かると思います。
   交差点に道標があります。西面 「いのを しんかわ 道」、南面 「う・・き をのだ 船木 道」、東面 「ふじまがり、上うべ、よしきぐん 道」 
北面 「中山、沖旦 道」と書かれています。上の古地図のの位置です。
お宮に上がってみます。 これが本殿・拝殿です。
境内に青木周蔵が献木した「ちしゃの木」があります。説明はこちら 神社の東隣に「藤山村役場跡」の石標があります。東に行きます。
善福寺があります。山門に入ってみました。 これが本堂です。紅梅が咲き始めていました。
少し行った所から街道は南に向きます。 細い道です。昔からの佇まいです。
左手に 庄屋 名和田作兵衛 旧宅とあります。
この地区では古い家柄です。
狭い道が渋滞を起こしました?何でしょうか?
藤曲郵便局跡です。その裏の狭い通路を行きます。 青木周蔵少年期の住宅跡にです。 案内板はこちら

戻る    TOP   ページの先頭 中間  前のページ   次のページ