山陰街道第3回目
2014・09・18
その 2
戻る    TOP  前のページ  次のページ
長門峡駅 ~ 徳佐駅の山陰街道ルートマップはこちら 
 1 長門峡駅~渡川駅  2 渡川駅 ~ 鷹の巣 3 鷹の巣 ~ 桜の里 4 桜の里 ~ 鍋倉 5 鍋倉 ~ 徳佐駅 
基本的には街道は県道311号線に沿っています。が所々古い道が残っています。 県道311号線と平行に少し道が残っています。
県道の傍にある道から更に右に分れる道があります。それを行くと 個人のお宅に入りました。が左に草の生えた道路があります。
草が多いようなので通りませんでしたが、石垣の下はどう見ても道のように感じます。 県道との交点から見ると、草道ですが道のようです。
街道ではないでしょうか?
蔵田地区の手前から右に分れる草道があります。それを行きます。ここも道路の反対側に気を取られ、気付かず直進し、戻ってきました。 流石に徳佐地区です。方々にリンゴが実っていました。
リンゴ園は昭和の時代でしょうが、この街道は江戸時代以前からあったんですが!!農道のようですね。 暫く行くと、街道らしい大きさの道になりました。
ここで県道311号線と合流します。右折します。 鍋倉地区です。県道もこの辺りリンゴ園ばかりです。
リンゴ園を外れたところから右への道がありました。入って見ました。 街道の残り道でしょう。雰囲気は感じます。
距離は数100mですが、県道に出て来ました。
県道をそのまま進みます。
右手奥に地福神社があります。
県道を更に進むと地福市で屋並みが増えて来ました。 左から地福駅、国道9号線に繋がる道と合流します。直進します。
交差点の右手に「十天主公教会と書かれた石碑がありました。隠れキリシタンの碑も後ろにあります。 案内板はこちら これがキリシタン墓です。下の地図の三差路のA点
少し行った桜の里地区に右に上がる道があります。下の地図のB点 これはその道を上がった所から来た道を見た写真です。
通れませんでした。下の地図のB点
緑色のルートで行きました。 県道311号線から右に入りました。(緑色線)

戻る    TOP   前のページ   次のページ