 |
 |
 |
道の駅「あいお」を出発します。 |
県道338号線と県道25号線との交差点にきました。ここを左折し、県道25号線を北上します。 |
秋穂支所のドームが見えて来ました。 |
 |
 |
 |
県道25号線を北上します。結構この道が長く感じます。 |
変化のない道を淡々と歩いています。心なしか下向き加減で、疲れている感じです。 |
何時までも班かしない道です。 |
 |
 |
 |
大河内、旦西地区を北に北に進みます。 |
岡城地区に来た所の大道南交差点で右折し、山裾を歩きます。後続との間が開きますので、時間待ちです。随分差が付いているようです。 |
直ぐ傍に緋寒桜??かなと思いましたが杏の花でした。 |
 |
 |
 |
道の傍には暖かい日差しを浴びて、草花が春を楽しんでいるようでした。つくしが数本でていました。間もなく、沢山出てくるでしょう。おしたしにされないようにしなさいよ。 |
 |
 |
 |
大楽源太郎先生の墓所がありました。 |
高川学園のグラウンドまで来ました。後わずかです。 |
素晴らしい、グラウンドです。ゴルフ場さえ茶色の芝がここでは緑一色です。きっとサッカーが強いんだろうな? |
 |
 |
 |
山陽線沿いに東に行きます。駅が見えて来ました。 |
到着です。お疲れでした。ここまで16.2kmでした。 |
流れ解散で上り下りと別れて行きました。また、お会いしましょう。 |