![]() |
![]() |
中腹で私達、遅れ組を待ってくれておりました。 | 更に冠山を目指して上ります。 |
![]() |
![]() |
冠山に到着しました。?? | 標識にも冠山とあります。バンザーイ!食事を開始した人もいます。 |
![]() |
![]() |
あれれ?まだ行くの? | 少し登った所が頂上のようです。さっきのは何に? |
![]() |
![]() |
ここで昼食となりました。 | 緑の草の中に白い羊がいるようです。石灰岩の美しいのはこの方向が一番でしょうね! |
![]() |
![]() |
ここにも冠山(377m)の標識があります。?? | 台山を下りて行きます。 |
![]() |
![]() |
ナデシコの花ですよね?(おすきなふくは) | 下りは楽ですが、非常に歩き難いですね。 |
![]() |
![]() |
先頭は台山の地獄台の碑の所にいます。急がなくては? | 記念碑に到着です。 |
![]() |
![]() |
更に下って行きます。 | 女郎花(おみなえし)でしょうか?(おすきなふくは) |
![]() |
![]() |
ススキの穂が沢山出ている所に来ました。 | 長者ケ森の入口に到着しました。 |
![]() |
![]() |
森の中には祠がありました。 | 森の反対側に出て、来た道に戻ります。 案内板 こちら |
![]() |
![]() |
長者ケ森を離れ来た道に戻ります。 | 駐車場のトイレで小休止となります。 |
![]() |
![]() |
県道241号線に戻ってきました。 | 下りは楽に歩けます。 |