防府ー堀(鉄道跡と街道)ウォーク 事前調査
2016・07・02
その 1
TOP   戻る   先頭P

次のページ
防府駅と堀駅を繋ぐ防石鉄道跡を歩くウォーキングの調査を行うためにこの間を歩くことにしました。防石鉄道跡を歩くのは過去に実施しております。その時に鉄道跡は県道となっておりますが、歩道が少なく交通量も多いので、佐波川の右岸の道を通り、堀地区まで歩くルートを調査する話があり、参加しました。佐波川右岸の道は、周防5社詣りに使用されていた旧街道を歩くことにしました。その様子を報告します。 防石鉄道跡は以前歩いています。その様子は こちら をご覧ください。 の所は写真にマウスを!
山陽本線防府駅をスタートします。 駅から防石鉄道は少し北側の公園の中を行きますが、山陽本線沿いに進みます。
駅前の道を西にむかった理由は
防石鉄道の展示場所に寄るためです。
防石鉄道で活躍したクラウス2号機関車です。
県道165号線に出て、右折し100mばかり進みます。 公園の入口が見えますので、県道を横断し入って行きます。この公園の通りが、防石鉄道の跡になります。
今はこの道は新橋赤間緑道と呼ばれています。 県道147号線に出て横断します。
この道は線路後だなと良く分かる道です。 青い空に紫の花??何でしょうか?
県道54号線との交差点に出てきました。 県道を渡りますと現在はタクシーの倉庫になっていますが、ここは防石鉄道周防宮市駅の跡のようです。その前を行きます。
周防宮市駅址を過ぎたところで、佐波川沿いを歩くことにしました。防石鉄道は佐波川と並行にあります。 堰堤に上りました。この青空の色・・・本当に気持ちの良い道です。
左手前方には防府の代表的な山 右田岳が見えます。 本橋が見えてきました。ここから右岸に移動します。
本橋を渡ります。ここは萩往還の橋があった処のようです。
当時は舟橋で船を連ねて橋にしていたようです。
佐波川を渡りさらに萩往還を北西に進みます。
山陽自動車道・国道2号線を地下道で渡ります。 右田市に入り、乗円寺手前から右折します。そこに桔梗の花でしょうか?
山陽新幹線の下を通り、北東方向に進んで行きます。 県道348号線を横断し、旧道を進みます。

TOP   戻る   先頭P

次のページ