旧山陽道・脇街道巡り
2016.10・02
その 2
TOP   戻る

前のページ   次のページ
蓮台寺からどんどん下ってきました。 川久保と吉田の分岐点に来ました。
ここが分岐点です。左手は川久保地区で右が歩いてきた山陽道になります。  角に道標があります。 さらに下ると山陽自動車道の高架の下を通ります。
吉田の宿が見えてきました、 ここが埴生方面との分岐点です。山陽道は直進です。
分岐点から少し行った所の川の反対側に庚申塚があります。左は猿田彦大尿人でしょうか?? 吉田の宿に入ってきました。
道は三叉路になっています。 
 家が侵入者の監視をしているようです。
側に道標があり、右は赤間関街道中道筋となります。
三叉路の正面に高札場の跡があります。 自治会の方が我々を出迎えてくれました。恐縮の至りです。
吉田宿は今年復活した「楽市」が開かれていました。 小さな出店が手作りなお祭り感があって良いですね。
若い綺麗どころがコーヒー店をやっています。 宿場町に人通りが出来たのはどの位前でしょうか?
中にはスプレー画の実演もありました。 吉田の宿もここまでです。
この宿の中で昼食を取ることになりました。
県道260号線との交点で吉田宿の西の端に、
色々と祭られていました。 案内板 こちら
そこには奇兵隊の仮装をされた方もおられました。記念写真を撮らせて頂きました。恰好良いですね!
そこは一里塚のあった場所でもあるようです。案内板は こちら 時間がありすぎて、少し早いようですがスタートすることにしました。
山陽道をそのまま西に向かいます。本体は奇兵隊の陣屋跡を回って山陽道に戻るようです。下の赤色のルート
途中に鳥居がありますが、お宮は見えません。北の方向に吉田八幡宮「があるようです? 川沿いを進み、吉田大橋を渡り、右岸の川沿いを進みます。私たちは緑色のルートを行きました。

TOP   戻る

前のページ   次のページ