山陽道~門司往還ウオーク
2017・10・19
その 2
戻る  TOP  先頭P

前のページ  次のページ  ルートマップ
赤間神宮に寄りました。水天門を通り  拝殿に向かいます。 拝殿の側にある「水天供養塔」がありました。案内板は こちら
耳なし芳一のお堂もありました。 平家一門の墓です。  一門の墓の名前です。
赤間神宮の海岸です。ここから九州への船が出ていました。山陽道を歩いて来て、ここから九州に向かいます。 関門大橋の下を通過して行きます。雨が降ってきました。
関門トンネルの人道にエレベーターで下ります。地下55mです。 人道を歩いて行きます。約780mあります。緩やかに下り(4%)、緩やかに上ります。
山口県から九州に入ります。 門司側に出て来ました。今まで歩いて来た場所を対岸に見ながら進んで行きます。
海岸線に降りて海岸沿いの道を西に進んで行きます。 柁ヶ鼻を回り、レトロ地区に進みます。
この辺りに門司関のあったようです。
旧門司地区の海岸を進んで行きます。
 旧門司地区の港も綺麗ですね。
レトロ地区の建物を見ながら門司駅を目指します。
門司駅の東側にある旧大阪商船の建物です。 趣もある建物ですね。その前を進みます。 旧門司三井倶楽部です。 フェリー乗り場の海岸に出て、昼食を取る事になりました。ここまで9km、2時間30分です。
門司港駅で終了する組の数人と分かれて、小倉駅を目指して西に進んで行きます。 西海岸地区の倉庫が並ぶ海岸線を進んで行きます。
 倉庫の隅に船が?お祭り用の船でしょうか?
国道199号線に出て国道を進んで行きます。 ここの右手は巌流島になります。この辺りは旧道は無く海岸だったところですが、今回は赤間関から大里宿へ船で渡る時代の道を進みますのでこの当たりは海に近い所を通ります。。
片上海岸を進んで行きます。 港には小さな漁船が沢山見えます。 只管に国道を西に進みます。ウイスキー会社の赤煉瓦の建物の側を行きます。
この左手に小森江駅があります。前に関門精糖の赤煉瓦の建屋が見えて来ました。 大里本町1丁目の交差点まで来ました。ここから再び旧道に入ります。ここまで20.9kmで、海岸線を11.9km歩いてきました。飽きるね!

戻る  TOP  先頭P   前のページ  次のページ  ルートマップ