大内義隆最後の道を歩く その2
2017・11.08
その 2
戻る  TOP  先頭P

前のページ  次のページ  ルートマップ
県道268号線に入り、北に進みます。 県道268号線から左の旧道を進みます。ここは二つ瀬地区です。
道路の側に石垣を高く築いた御家がありました。
 石垣が凄いですね。
盆地のような地区を進んでいます。行く手には何か嫌なものが見えます。出来ればあの隙間を通過して欲しいです。
再び県道268号線に入り北に進みます。 真木地区に入り、再び左の旧道に入ります。
奥畑川に架かる橋を渡り、川沿いに進んで行きます。 県道268号線と合流し、北に進みます。 右手には放牧脳の牛とベルトコンベアーが見えます。動いていますので、船が来てかな?
登りがだんだん厳しくなります。 どうやら峠に来たようです。ゆっくり下って行きます。
開下に大きな道が見えます。 ここで県道280号線と合流します。右に進むと三隅で、左が渋木です。 北に向かい進みますと、上りになり始めました。
ここが峠のようです。ここで207m程度です。 下りに入り、ペースが上がって来ました。
二条窪で県道から旧道にづづ見ます。前の3人は県道をそのまま直進しました。 旧道は道幅が狭くなっています。
旧道と県道が合流する地点に「桜楓山荘跡」があります。旧道側の入口に 案内板がありました。 こちら 山荘址に入ると、案内板がありました。 こちら
更に県道268号線を北に進んで行きます。 右手の二条窪川に変なものが有りました。案内板は こちら
道路の左手に赤い前掛けと帽子を付けた4つの地蔵さんがいました。湯谷湾沿いにも4地蔵を何か所か見ました。謂れがわかりません。 三隅地区まで降りて来ました。
国道191号線を越えて、山陰線の陸橋を越えて行きます。 豊原地区に入り、赤間関街道を目指し進みます・

戻る  TOP  先頭P   前のページ  次のページ  ルートマップ