防石鉄道跡ウォーキング
2014・08・24
その 2 新橋赤間緑道入口 ~ 新幹線佐波川橋梁
TOP   戻る  先頭P  前のページ   次のページ
三田尻駅 ~ 新橋赤間緑道入口 新橋赤間緑道入口 ~ 新幹線佐波川橋梁 新幹線佐波川橋梁 ~ 松尾地区
松尾地区 ~ 岸見駅 岸見駅 ~ 沖の原駅 沖の原駅 ~ 堀駅
新橋赤間緑道として遊歩道になっています。この道の名称は国道262号線の佐波川に架かる橋「新橋」とこの地点は昔は赤間と言っていましたので、こんな名前になったんでしょうね。 案内図もありました。現在の地図です
暫く、新橋赤間緑道を歩きます。1161m有るそうです。 新橋赤間緑地もそろそろ終わりのようです。
県道54号線の交差点です。ここを防石鉄道は直進しています。交差点を北側に渡って行きます。 交差点から180mばかり北に、タクシー会社が有る所が最初の駅「周防宮市駅」だったようです。さらに川沿に北に向かいます。
三田尻駅より1.8km  周防宮市駅
佐波川本橋まで来ました。右に分れている道が旧萩往還になります。左は渡し、舟橋が有った所です。本橋を渡った所に駅があるような感じがします。 ↓ この道が萩往還です。南に進み左折後、宮市に向かいます。
この地図は昭和2年の国土地理院の地図です。佐波川は渡し(舟橋)になっています。この地点に駅の印が付いています。名前はありませんがここで汽車は停まっていたんではないでしょうか?駅に通づる道もあるようです。   本橋道路の下を北に進み県道184号線の交差点に来ました。
県道184号線の名称となり、川座老いを北に進みます。  ここが防府天満宮や天神山から出て来た地点です。さらに北に
 川沿の歩道を進みます。
左手に山陽道、新幹線の橋が見えて来ました。
 新幹線の佐波川橋梁の下を行きます。この辺りから歩道が無くなります。右側を歩き、対面交通をしないと怖い感じがします。

TOP   戻る   先頭P   前のページ   次のページ